インド発、世界。
暮らす人には実用的。未踏の人には衝撃的。究極の多様性国家から発信。
インド発、世界。
暮らす人には実用的。未踏の人には衝撃的。究極の多様性国家から発信。
MUSE CREATION [NGO]
ミューズ・クリエイション
●日本人有志による慈善団体
「創造」を通して、バンガロール生活を豊かに。多彩なイヴェントを企画・実施。楽しみながら地域社会と交流を図る
◎ホームページを刷新しました!
5、6年ぶりの刷新です。テクノロジーの進化に追いつけないので、アナログ感を漂わせつつ、 極力シンプルに、 スマートフォンでも見やすいよう工夫しました。当面は微調整をしながら、体裁を整えます。ホームページソフトは、2001年に生産終了となったiWeb。最早、化石状態につき、いつ更新不能になるかもわからないスリリングさ。ぎりぎりまで使ってみます。(2/14/2019)
◎随時更新! Weblogs & Instagram
MUSE LINKS [BUSINESS]
ミューズ・リンクス
●日本とインドを結ぶビジネス
各種セミナー、視察コーディネーション
日本のメディアへの寄稿、
レポートなど
MIHO S. MALHAN
坂田マルハン美穂
●坂田マルハン美穂のプロフィール
インド発のレポート、ブログほか、
米国(NY&DC) 在住時の活動記録
LIFE IS A JOURNEY
旅するミューズ
●坂田マルハン美穂の世界旅の記録
旅行誌編集者、トラベルライター時代からの公私に亘る旅の記録
Life in India/ Publisher: Miho Sakata Malhan
Bangalore Guidebook
バンガロール・ガイドブック(仮)
●バンガロール生活情報サイト
・バンガロール生活マップ(衣食住)
・バンガロールの教育事情Q&A その他
・インド生活ワンポイント・アドヴァイス
2019年4月ごろ公開予定
●『インド発、世界』は、南インドのバンガロール在住のライター、坂田マルハン美穂よって運営されています。10年に亘る米国生活(NY、ワシントンD.C.、CA) を経て、2005年、デリー出身のインド人の夫と共に、インドへ移住しました。
●Museとは、ギリシャ語「Musa(ムーサ)」の英語名。ギリシャ神話に登場する、文芸、音楽、舞踏、天文などを司る9人の女神の総称です。
●当サイト(ウェブログ)に掲載している写真の無断使用、及び文章の無断引用はお断りします。使用をご希望の場合は、下記までご一報ください。
Contact: Miho Sakata Malhan/ muse.india@me.com